
5月11日(日)、うくフェス@武蔵国分寺公園に、今年も国分寺市環境経営課にお声掛けいただき、移動式えねこやを出展させていただきました。前日10日は雨で中止となったため1日だけの出展となりましたが、この日はお天気に恵まれ、最高のフェス日和!
通りを隔てたメイン会場(こもれび広場)では、フラダンスやウクレレ教室、キッチンカーなど楽しいイベントが開かれ、こちらの円形広場はえねこやを含めて環境団体2つだけでしたが、広々とした芝生広場に遊びに来た人々がひっきりなしにえねこやに来てくださり、終日大賑わいとなりました。
11時過ぎには湯浅代表が来てくださり、えねこやの賑わいを確認後には、通りの向こうのうくフェスも楽しまれました。
来場者の中には窓断熱に興味を持たれる方が多く、移動式えねこやの窓を見て、断熱ボックスに触れ、ご自宅で出来ることなど熱心に質問されていました。間もなく訪れる夏の猛暑をどう乗り切るか?誰にとっても切実な問題になってきていることをワークショップを開くたびに実感しています。そして、この日は特に小さなお客様のリピーターが多く、ロフトはいつも満員状態、交通整理が大変でした💦ボードゲーム「地球を救う作戦会議」に熱中し、木を全部植えて完成する子も。子どもたちが遊びながら地球のことを考える「種まき」はイベントならではですね。
国分寺市環境経営課の皆さま、公園管理団体の皆さま、今年も大変お世話になりありがとうございました。