- カテゴリ
- 出張授業
2020年は多摩市の小中学校と調布市の小学校で、移動式えねこやの出張授業を行いました。前半は1クラスを5班に分け、各コーナーを回る「探検!移動式えねこやの秘密を探ろう~地球にやさしい理由はなに」。移動式えねこやを室内外から見て気づいたことをワークシートに書き、「断熱ボックス」では、ペアガラスや断熱材の効果を触って実感。「えねこや屋台」は太陽光発電パネルで発電してポータブルバッテリーに貯めた電気で、家電の消費電力比較クイズを実施します。後半は教室に移動して言葉のキャッチボールタイム。オフグリッドや再エネの暮らしなどについて、また国産木材の活用や木質ペレットストーブなど、森林を活用する持続可能な「循環型社会」についても紹介します。後日、全小中学校から感想文の束が届き、非常によく理解し、共感を持った子供がたくさんいたことに驚きました!今後も継続的に続けていきたい活動です。
■多摩第一小学校での授業風景の動画はこちら[撮影:水野眞奈実]
https://www.youtube.com/watch?v=0bvv0ZTdw8c&feature=emb_logo
■出張授業の場所について
出張授業の対象は東京都内か、埼玉や神奈川の一部に限定されます。またルートによっては搬入できない場合もあるため、事前にお問い合せ下さい。
■出張授業の費用について
出張先にもよりますが、えねこやメンバーが、6〜9人必要なため、移動式えねこやとメンバーの交通費と人件費等で、約5〜6万円/回が必要です。ただ小中学校の諸事情にもよりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
○お問合せ: info@enekoya.com
