一般社団法人えねこや 電力自給からコミュニティへ

子どもたちの未来のために
えねこやは活動しています

えねこやの活動

1月29日(水)多摩市議会議員研修で講演

1月29日(水)多摩市議会議員研修で講演

1月29日(水)、毎年えねこやの出張授業でお世話になっている多摩市の市議会議員研修に新井理事を講師としてお招きいただき、市議の皆さまに「省エネ・再エネ・地産地消の素材などを活かした生活技術を学ぶ」と題してお話しさせていただきました。

多摩市は市内全部の公立小・中学校がユネスコスクールで、小学校低学年からこどもたちが自ら学ぶ様々な取組みをしていらっしゃいます。
フラットな議場で議員の皆さまからもたくさん質問をいただき、えねこやを応援してくださるコメントも多数いただきました。
今年はえねこやの授業も参考に、子ども達や保護者の皆さんが各学校で夏の猛暑対策をさまざま計画しているそうで素晴らしいですね。

市議の皆さま、この度は貴重な機会を頂きありがとうございました。えねこやとして今後とも出張授業を通して気候変動対策に少しでも貢献していきたいと思いますので、お力添えよろしくお願いいたします!

えねこやの活動に興味がある方、取材のお申し込みなど
お問い合わせはこちらからお願いします。

お問い合わせ