えねこやって?えねこや
えねこやって?
「えねこや」は、
自然の力でつくったエネルギーだけで
心地よく過ごせる小さな建築のこと。
(エネルギーの小屋)
少ないエネルギーでも快適かつ健康的に過ごせることを前提に、太陽光発電と蓄電池で,電力の自給を目指します。そのためにまず建物の規模を抑え(小屋)、断熱気密性能の向上と省エネ機器の採用により大幅な省エネをはかり、太陽や風などの自然エネルギーと再生可能な木質バイオマスを最大限活用することがポイントとなります。
「えねこや」を、カフェやギャラリー、子育てや高齢者のサロンなど、半公共空間として地域に展開し、さまざまな活動や参加型イベントを通して「エネルギー多消費型の暮らし」から「持続可能で豊かな省エネルギー型の暮らし」へと発想の転換を促します。また「えねこや」を通して地域住民をつなぎ、災害に強いエネルギー循環型社会の実現を目指します。
(震災などの非常時でも安心・安全に暮らせる。)
えねこやを増やして災害に強いまちづくりを
「えねこや」
のデザイン
えねこやは、太陽光発電による電力自給以外に、次のようなことに配慮します。
- 建物や開口部の断熱気密性能を高め、熱ロスを低減
- 室内温度の均一化と健康的な室内環境 (床下空間の活用)
- 夏の日射遮熱と冬の日射取得
- 通風の確保と重力換気の活用
- 電力消費を抑える工夫
- 木質バイオマス利用の暖房(無電力ペレットストーブ等)
- 太陽熱温水器、太陽熱利用の暖房の活用
- 節水機器の利用と井戸水、雨水の活用
- 緑の活用
オフグリッドの場合(電力完全自給自足)
「えねこや」
を広める
「えねこや」や「移動式えねこや」を通して、継続的に多様な活動(セミナーやイベント、ワークショップなど)を企画・運営し、情報発信を行います。
小中学校へ「移動式えねこや」を出動させて、再エネや省エネ、地産地消の素材など、地球に優しい暮らしを体感しながら学べる、ワークショップスタイルの出張授業も行っています。
また地球環境やエネルギーについて考えるイベントに、移動式えねこやを出動させることも可能です。